注意! これは神戸大学病院医学部5年生が提出した感染症内科臨床実習時の課題レポートです。内容は教員がスーパーバイズしています。そして本人に許可を得て署名を外してブログに掲載しています。
2016年7月15日より、レポート提出のルールを変えています。学生に与えられたレポート作成時間は総計5時間。月曜日に「質問形式」のテーマを考え、岩田が審査し、そのテーマが妥当と判断された時点からレポート作成スタート、5時間以内に作成できなければ未完成、完成して掲載レベルであればブログに掲載としています。
また、未完成者が完成者より得をするモラルハザードを防ぐために、完成原稿に問題があってもあえて修正・再提出を求めていません。レポート内には構造的に間違いが散在します。学生のレポートの質はこれまでよりもずっと落ちています。そのため、岩田が問題点に言及した「寸評」を加えています。
あくまでも学生レポートという目的のために作ったものですから、レポートの内容を臨床現場で「そのまま」応用するのは厳に慎んでください。
ご不明な点がありましたらブログ管理人までお問い合わせください。kiwataアットmed.kobe-u.ac.jp まで
四肢の陰圧閉鎖療法は感染症の合併リスクを上げるか.
陰圧閉鎖療法(NPWT: negative pressure wound therapy)は創傷を密閉し湿潤環境を保ち,持続的に陰圧ドレナージを加えることで,創縁を引き寄せ,血流を増加させ,新生血管・肉芽組織の形成を促すことで創傷治癒を促進させる.四肢の解放骨折創や,褥瘡,熱傷,慢性難治性創傷に対して用いられている(1).四肢のNPWTが通常のドレッシングに比べて感染症の合併リスクを上げるかについて調べた.
StannardらはNPWTが高リスク下肢外傷後の感染を予防するかについて多施設共同ランダム化比較試験を行った.263例の外科手術をおこなった骨折症例のうち141例には術後NPWTを行い,122例には術後ドレッシングを行った.感染症の合併率は前者では9.9%(14/141),後者では18.9%(23/122)となり,NPWTでは有意に感染率が低下した.(P=0.049) (2).
Blum MLらはNPWTが深部感染症の合併に影響するかに関して後ろ向きコホート研究を行った.229例の脛骨解放骨折のうち166例にはNPWTによる創傷管理を,63例には従来のドレッシングによる創傷管理を行った.深部感染症の合併率は前者では18.4%(14/166)後者では20.3%(13/63)となり,NPWTでは有意に感染率が低下した.(P=0.01) (3).
NPWTは創傷治癒に要する時間を短縮しており,かつ創傷を密閉しているので,時間的・物理的に感染の機会が減ると考えられる.また,持続的にドレナージを行っており,滲出液で細菌が増殖することを防いでいると考えられる.Up to dateによると創傷の洗浄は細菌などの付着物を除去することで細菌による創傷への負荷を減らすとされている (4).Wackenforsらの研究によると,NPWTを行うことで血流の改善により二次的に細菌量を軽減する可能性が示唆されている(5).結論として,四肢のNPWTは感染症の合併リスクを下げるので慢性創傷などの治療に推奨されるべきである.
〈参考文献〉
- Up to date; negative pressure wound therapy. 2017 Dec.
- Incisional negative pressure wound therapy after high-risk lower extremity fractures. Stannard JP, Volgas DA, McGwin G, et al. J Orthop Trauma. 2012.
- Negative pressure wound therapy reduces deep infection rate in open tibial fractures. Blum ML, Esser M, Richardson M, et al. J Orthop Trauma. 2012.
- Up to date; Basic principles of wound management. 2017 Dec.
- Effects of vacuum-assisted closure therapy on inguinal wound edge microvascular blood flow. Wackenfors A, Sjögren J, Gustafsson R, et al. Wound Repair Regen. 2004
寸評:テーマもいいし、展開も悪くないです。データはやや少ないのですが、抑制がきいた議論になりました。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。