I「さ、今日も頑張って英語やりましょ」
M「今日のネタはなんですか」
I「Mさんも毎週愛読しているNEJMからです」
M「そういうイヤミは嫌いです」
I「論文はこれ。
Adjunctive Azithromycin Prophylaxis for Cesarean Delivery
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1602044#t=abstract
M「タイトルからして難しいです〜」
I「azithromycinはアジスロマイシンでいいですね。「あじーすろまいしん」と英語では読みます。「じ」にアクセント。prophylaxisは?」
M「予防でした」
I「cesarean deliveryは?」
M「それがわかんない。デリバリーってピザですか?」
I「そっちじゃなくて、ここでは分娩のことです。cesareanはドイツ語的にはカイザー、帝王切開のことです。「しーぜりあん」と読みます。「ぜ」にアクセント。イギリス英語ならcaesareanで、ジュリアス・シーザー(Julius Caesar)から来てるから、こっちのスペルのほうが分かりやすいかな。カエサルの物はカエサルに、ですもんね」
M「そういえば、こないだ立替えた昼食代、返してください」
I「adjunctiveってのは補助的なってこと。「あじゃんくてぃぶ」と読みます。dは読まずに、「じゃ」にアクセント」
M「返してくださいよ〜」
英語は難しくありません。少しずつ学んでいきましょう。
今日のポイント
・NEJMは毎週読もう
今日学んだ単語:cesarean delivery, adjunctive
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。