今週もいろいろ集まりました。
ワルファリンを使っている時のINRのモニタリングについての論文。6カ月安定している患者に4週おきのチェックと12週おきのチェックではどう違うか?間隔延長もOK?たぶん、場合によっては。
Ann Intern Med 2011;155:653-
CDIや定着のリスクを探求。2.8%が発症、3%が定着。高齢者、PPIの使用が関連。今まで言われてきたことが、やっぱりそうでしたというスタディー。NAP1は発症しやすい。トキシンBは防御的??ワクチン?
NEJM 2011;363:
小児の重症感染症においてEGDT(?)がアフリカでいけるか?というけっこうインパクトの大きかったスタディー。所変われば、、、
NEJM 2011;364:2483-
結核の薬剤耐性遺伝子検査の意味?MTB/RIF test を南アフリカの子どもに、、、HIV陽性で感度よくなる。
Lancet Infect Dis 2011;11:819-
胃切除後の無症候性の脾梗塞が見つかりましたよ、というスタディー。
Akin K et al. Abdominal imaging. 2011
女性にコーヒーによるカフェインでうつ病が減る?デカフェではだめ。
Arch Intern Med 2011;171:1571
台湾で行ったコホート研究。150分以下、90分/週で健康の利益があるか?運動すると死亡率が下がる。癌も減るんだ、、、感染症のフェローは長生きできるという研究。
Lancet 2011;378:1244
重症アルコール性肝炎へのグルココルチコイドとアセチルシステインの治療。アセチルシステインは抗酸化作用があって肝炎にいいのだそうな。プラセボ群はプレドニン入っている。1カ月死亡と肝腎症候群が低い。6ヶ月後の生存率は変わりなし、、、
NEJM 2011;365:1781
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。