面白い論文がたくさんありました。
ST合剤の高カリウム血症はスピロノラクトンが入っているとどうか、という極めて臨床的なケース・コントロールスタディー。参照群はアモキシシリンが入っている群。OR 12.4! ACEIとかアルダクトン入っているとバクタはやめておいたほうがよい。
BMJ 2011;343:d5228 doi: 10.1136/bmj.d5228
lebrikizumab という抗IL13療法を喘息患者に投与し、periostinが高い群と低い群で4群に分けて比較。結果はぱっとせず。
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1106469
CDIの患者にその後抗菌薬を使うと再発しやすい、、、というまことに分かりやすいスタディー。でも、CDI治療中に抗菌薬を使っても増えない。
doi:10.1016/j.amjmed.2011.05.032
イスラエルの抗菌薬適正使用プログラム。抗菌薬の処方率を調べたもの。対象は小児科医。マクロライドがむちゃ減っている!
CID 2011;53:33-41
CRBSIがあっても局所の所見はありませんよ、というクラシックなスタディー。特異度は高いけど。
Crit Care Med 2002:30:2632-
HAARTのタイミングのスタディー(again)。ヨーロッパのCASCADEを使用。sequential nested sub cohort使用。CD4 500以上だとHAARTは始めないほうがよい(かも)。
Arch Intern Med. 2011;171(17):1560-1569
NEJM マラリアワクチンのスタディー。ついにポジティブ結果でました。重症化も減らせます。けいれんの副作用が問題かも。entry blocker。
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1102287
女性の喫煙が冠動脈疾患に与える影響をみたメタ分析。女性の喫煙が増えていることを受けたスタディー。女性のリスクは男性よりも高い。閉経前でもそう。申告の真実さ(うそついてない?)と経口避妊薬の使用率がリミテーション?
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2811%2960781-2/abstract
齋藤、マクロライド
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。