新年明けましておめでとうございます。今年も大事なこととくだらないことを織り交ぜてお送りいたします(どちらが大事でどちらがくだらないかは、読者の度量次第です)。
さて、雪のために大幅に変更になった新年のスケジュール。まずは朝7時からBSで昔の天皇杯サッカーを観ました。読売ベルディ対日産マリノスですよ。参りました。この頃僕は日産ファンで、一番熱心にサッカーを観ていたときです。この頃のプレイを今の視点で見ると、「下手だなあ」で終わってしまうのですが、当時の時代を斟酌しながら観るととても興味深い観戦になります。カズは当時25歳です。全盛期のキレキレです。髪形は当然カリアゲしてます。観客の女性は皆まゆ太いです。彼のプレイを今観ると、(レベルはともかく)プレイスタイルはクリスティアーノ・ロナウドそっくりなのを発見します。派手に左右に揺れるフェイント、またぎ、右と左の鋭いシュート、フォワードにしては上手なヘディング。カズはCロナウドという時代を予見していたかのように見えます(こじつけです)。そして、彼が当時日本のエースであったことはプレーから用意に察します。井原はどうでもいいところでぼーんとクリアしてタッチを割ってしまいます。これが当時の日本サッカーです。でも、1対1の強さやするどさ、シュートシーンで必ず出てくる勘所の良さは、彼が当時アジアナンバーワンのディフェンダーであったことを容易に思い出させます。ときおりでてくるパワフルな加藤久も、彼が「それ以前」にアジアナンバーワンの、、、以下同文。武田、ラモス、水沼、ツナミ(変換できません)、石川、小村さん(高校の先輩なのでここだけ敬称です)、松永、山田(は俺より年下)、、、ブブゼラならぬサッカーフォン、読売のサンバ、何もかも皆懐かしい、、、と突然沖田艦長です。
その後、本番の清水エスパルス対鹿島アントラーズの試合。東京の元旦は西日本と違いいつものように晴天で美しいです。はあ、2011年のJクラブチームのレベルは、日本リーグのそれを圧倒的に凌駕しています。プレーの一つ一つが正確で、運動量も多くて、メンタル的にも落ち着いていて、何もかもがレベルアップしています。90年代の「必死さ」は選手にありませんが、逆にあわててシュートをぼーんと外すようなアマチュアなミスはしません。クールに淡々とプロとしてプレーしていきます。ワールドカップベスト16の時代と、ワールドカップが夢であった時代の違いです。その差はあまりにも明確すぎて、いちいち各論で議論するのがばからしいほどです。野地アナウンサーも10年以上の年月を経てずっとずっと上手になっています(当時はひどかった、、、涙)。
さて、簡単にサッカーの試合を2試合観ただけで、「昔は良かった」的な定型的な前提に疑義を唱えたい気分になるのは当然です。今は当時の映像とかよく残っているので、それがよく分かる。バブルの時代の大人がどれだけ今の若者の尊敬を勝ち得るような偉業をなしえていたか、我々はすぐにプレイバックすることができます。野球ファンが「王、長嶋」やその周辺を頂点と考える人が多いのですが、僕らサッカーフリークはまだ頂点を見ていないのです。釜本もカズも中田も中村も本田も好きですが、まだここがてっぺん、を観てないはずだという確信があります。
お楽しみはこれからだ、、、なのです。2011年がよい年でありますように。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。