CAUTIは減らせるか? その8
さ、Resultsも読み終わったので、さかのぼって「Methods(方法)」を読みましょう。ここが研究においては最重要な部分なのですが、最初はあえてかる〜く読みましょう。力を抜くのが大事です。
The national Comprehensive Unit-based Safety Program, funded by the Agency for Healthcare Research and Quality, aimed to reduce catheter-associated UTI in intensive care units (ICUs) and non-ICUs. The main program features were dissemination of information to sponsor organizations and hospitals, data collection, and guidance on key technical and socioadaptive factors in the prevention of catheter-associated UTI.
長いですけど、ICNはこんな感じで読んでみてください。
まず、The national なんちゃらかんちゃらprogram, funded byなんちゃらかんちゃらは「どこぞからお金をもらった団体」、、、くらいの意味しかないのでサラサラ飛ばしてください。ここが研究やってるぜって意味です。こういうのは逐一訳す必要はありません。
M「まじですか」
I「まじです。すっとばしても業務に支障はありません!(きっぱり!)」
で、そういう団体がaimed to (目指した)のは、to reduce catheter-associated UTI、、、カテ関連UTIを減らすことでした。どこで?それはin intensive care units (ICU) and non-ICUsで。もう単語は大丈夫ですね。
で、the main program features主たるプログラムの内容は、were 以下に説明があり、dissemination of information、、、informationは情報。disseminationは広げること。感染が広がるとdisseminated infectionとなります。disseminate 「でぃっせみねいと」と読みます。「せ」にアクセントがあります。
で、どこに情報を広げるかというと、to sponsor organizations and hospitals、、、、スポンサーとなる組織と病院です。スポンサーはそのまんまスポンサーなんですね。
data collectionはデータの収集。collectionはコレクション、これもそのまんま。
guidance on は「なんとかに関するアドバイス」ってことです。で、どんなことかというと、technical and socioadaptive factors、、、技術的な要素(factors)と社会適応的な要素(factors)です。technicalがテクニカルってのはイメージできますね。socioadaptiveというのはsocio、、、社会に、、、adaptive適応するってことです。なんかよく分かりませんが、、ええい、ここはわからんままにしておきましょう(きっぱり!)。で、最後はin prevention of catheter-associated UTIで、これは簡単でカテ関連UTIの予防をするうえでってことです。どうも感染症の予防には技術的な問題だけでなく、社会に適応するような、、、、ものが、、、必要らしい。
てなわけで、どこぞの団体がカテ関連UTIを減らすために、情報提供したり(dissemination of information), データ集めたり(data collection)、いろいろ教えたり(guidance)しましたよってこと。
英語は難しくありません。少しずつ学んでいきましょう。
今日のポイント
・ややこしいところは端折ろう(まじで)。
今日学んだ単語:aim to, information, dissemination, sponsor, collection, guidance on, technical, factor, socioadaptive
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。