ジカウイルスってなんだっけ その5
感染管理ナース(ICN)は世界で起きている感染症の最新情報を把握し、最先端の研究を理解しなくてはなりません。それが病院で一番感染症のことを「わかっている」ICNの義務なんです。
英語ができなければ論文が読めません。世の中の論文はほとんど英語でできているんです。
論文が読めなければ先行研究を把握できません。先行研究を把握できずに研究はできません。論文を読まずに、環◯感染学会で発表なんて(本当は)しちゃいけないんです。マジですよ。
Zika編。本日が最終回です。
On February 1, 2016, the World Health Organization (WHO) declared Zika virus a Public Health Emergency of International Concern (PHEIC).
日付を言うときは、onを使います。On February 1, 2016で2016年2月1日。FebruaryのFは大文字です。外国に手紙を出す時も日付を付けますから、この書き方は覚えましょう。
the World Health Organizationは世界保健機関、WHOですね。
declareは宣言を出す。declaredはその過去形です。どんな宣言かというと、
Zika virus a Public Health Emergency
ジカウイルスを「a Public Health Emergency」、公衆衛生上の緊急事態だと宣言したのです。
public healthが公衆衛生、emergencyは緊急事態。emergency medicineは救急医療です。Public Healthもemergencyもむっちゃ出てくる超重要ワードです。
これって文法的にはSVOCです。うわわ、英文法なんて聞きたくない?
いやいや、これがむちゃ簡単なんです。
I call him Yamachan
私は彼をやまちゃんと呼ぶ。S(主語)、V(動詞)、O(目的語)、C(補語)でしょ。
the WHO declared Zika a Public Health Emergency.
ということです。動詞の活用もなければ、前置詞もつけなくてよい。SVOCは実に簡単な文型です。「は」とか「を」とか「と」をつけなきゃいけない日本語のほうがよほど複雑なんです。ぼくらが気づいてないだけで。
で、最後のはof International Concern。国際的懸念のある、という付け足しです。付け足しにこだわると長い文章にビビります。キモのところだけわかっていれば、付け足しは無視しても(さしあたっては)かまいません。
これでCDCのサイトからジカの情報を直(じか)に入手できるようになりました。オヤジギャク炸裂したところで、今回はおしまい。来週からは新しいネタに行きます。
英語は難しくありません。少しずつ学んでいきましょう。
今日のポイント
・SVOCは超カンタン
今日学んだ英語:On February, the World Health Organization, declare, public health, emergency.
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。