注意! これは神戸大学病院医学部5年生が提出した感染症内科臨床実習時の課題レポートです。内容は教員が吟味し、医学生レベルで合格の域に達した段階 で、本人に許可を得て署名を外してブログに掲載しています。内容の妥当性については教員が責任を有していますが、学生の私見やロジックについてはできるだ け寛容でありたいとの思いから、(我々には若干異論があったとしても)あえて彼らの見解を尊重した部分もあります。あくまでもレポートという目的のために 作ったものですから、臨床現場への「そのまま」の応用は厳に慎んでください。また、本ブログをお読みの方が患者・患者関係者の場合は、本内容の利用の際に は必ず主治医に相談してください。ご不明な点がありましたらブログ管理人までお問い合わせください。kiwataアットmed.kobe-u.ac.jp まで
カテーテル関連血流感染(catheter related blood stream infection:CRBSI)の予防にクロルヘキシジンアルコールとポピドンヨードのどちらが有用か
米国CDC2011年のガイドラインによると、カテーテル挿入前にはポピドンヨード(以下PVI)よりも、クロルヘキシジンアルコール(以下CH-AL)>0.5% で消毒することが推奨されている。①
しかし、日本では海外のガイドラインで推奨されている2%CH-ALが使用不可能であり、使用率は10%ポピドンヨードが77%、0.5%CH-ALが15%である。②そこで、CRBSIの予防にクロルヘキシジンアルコールとポピドンヨードどちらが有用か考察する。
1991年にMakiらは外科集中治療患者668人に対しての中心静脈および動脈カテーテル挿入例に対して10%ポビドンヨード、70%アルコール、2%CH-ALを用いたランダム化比較試験を行った。100device-daysあたりのCRBSI発生件数はCH-ALが0.5、アルコールが2.3、PVIが2.6とCH-ALを用いたものが一番低かった。③
2000年に HumarらがICU入室患者242人において,成人の中心静脈カテーテルに対して 0.5%CH-ALと10%PVIを比較したが結果はCRBSI発生件数 に有意差は認められなかった。(4.6/1,000 device-days vs 4.1/1,000 device-days) ④
2002年のChaiyakunaprukらによる4143件メタアナリシスによると、CH-AL(0.5-2.0%)はPVIと比較してCRBSIのリスクを51%減少させる(相対危険度0.49)と報告されている。⑤
以上のことよりCH-ALはPVIよりも優位であると言えるが各研究のCRBSI発生率に差があることも少し影響しているのかもしれない。また、日本で使われている0.5%CH-ALに関してはPVIと有意差はみられなかったので、日本でのCRBSIの予防に適しているのかはわからない。
調べたところ最近日本では1%CH-ALも製品化され、神戸大学でも使われているようだが、1%CH-ALとPVIの優越性は示されていない。
参考文献:
- HICPAC and N.,P.O’Grady et al. 2011 Guidelines for Prevention of Intravascular Catheter-Related Infections.
- 安田英人 JSEPTIC臨床研究委員会。日本集中治療教育研究会.簡単アンケート第12弾 (2012年2月実施)
- Maki D.G., et al. Prospective randomised trial of povidone-iodine, alcohol, and chlorhexidine for prevention of infection associated with central venous and arterial catheters. Lancet.(1991)338:339-43
- Humar A., et al. Prospective randomized trial of 10% povidone-iodine versus 0.5% tincture of chlorhexidine as cutaneous antisepsis for prevention of central venous catheter infection. Clin. Infect. Dis. (2000) 31:1001-7.
- Chaiyakunapruk N, et al. Chlorhexidine compared with povidone-iodine solution for vascular catheter-site care: a meta-analysis. Ann. Intern. Med. (2002)136:792-801.
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。