WHOに許可をもらったので、訳出公開します。著作権はWHOにあるため、転載許可権は私にはありません。
入手可能な情報のサマリー
2013年4月13日の時点で、鳥インフルエンザA(H7N9)人感染は総数49例確定され、中国の国立健康家族計画委員会からWHOに報告されている。症例は、年齢にして4歳から87歳。15例は女性である。11名が死亡し、追加された症例の多くは重症例と考えられる。49例中、6例は本日報告され、さらなる調査が行われている。症例は3つの地域から報告されており、安徽省、江蘇省、浙江省である。また、2つの自治領である北京と上海からの報告もある。全て中国の東部、北部に位置している。
2つの確定例では家族内発症の可能性がある。それぞれ1人、そして2人の家族構成員が重症肺炎を発症した。確定例と濃厚接触がある者、患者をケアする医療従事者は感染をモニターされている。今のところ、ポリメラーゼ連鎖反応で検査した接触者で、感染しているものはいない。
鳥インフルエンザH7N9ウイルスというインフルエンザのサブタイプが人感染を起こすことが検知されたのは初めてのことだ。かつて、他のタイプのインフルエンザA(H7)ウイルスの人感染はときどき報告されていた。このような過去のインフルエンザA(H7)人感染は一般的に軽症のインフルエンザを起こし、ときに結膜炎の原因となった。
遺伝子、検査による調査で人から単離された最初の3つのH7N9ウイルスの株からわかったことは、
・ウイルスは3つの異なる鳥インフルエンザウイルス由来の鳥インフルエンザウイルス遺伝子を有している。
・これまで、単離株の遺伝子分析では変化が確認されている。例えば、アミノ酸置換があり、アルファ2−6受容体への親和性が増している。これは、他の鳥インフルエンザウイルスに比べ、H7N9ウイルスが哺乳類(人を含む)に感染しやすくなった可能性を示唆している。
・3つの株の遺伝子内にも配列のバリエーションが有る。つまり、動物から人へのウイルスの侵入は1回以上起きたことが示唆される。
・これらのウイルスはノイラミニダーゼ阻害薬、オセルタミビルとザナミビルに感受性があるようだ。しかし、抗ウイルス薬アマンタジンとリマンタジンには耐性である。
・株のヘマグルチニンの構造は鳥の低い病原性と関連がある。
現時点で、重要な情報にかんしていくつかのギャップがある。たとえば、ウイルスが循環している動物のレザボア、主たる曝露、人感染が起きた感染経路、そして動物から人へのこのウイルスの現在の広がりの度合い。鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスは現在、中国のある地域にある生きた鳥を扱う市場の家禽(アヒル含む)とハトから単離されている。が、このウイルスの他のレザボアも存在するかもしれない。例えば、他の家畜、野鳥、豚のような哺乳動物など。この可能性ついてははっきりしていない。
今のところ、ウイルスは家禽の重症疾患報告との関連は見つかっていない。
リスク・アセスメント
初期のリスクアセスメントはWHOの急性期公衆衛生も音大の迅速リスクアセスメントに関する発表済みの推奨に準じて準備された1。さらに情報が入手されればこれは更新されるだろう。
中国での発症地帯、その他で新たな症例が起きる場合のリスクは何ですか?
動物におけるウイルスの疫学はまだ確定的ではありません。主たる感染レザボアも、地理的な感染の広がりの程度も確定されていないのです。しかし、ほとんどの人H7N9感染はこれまでのところ、まだ確定されていない動物の感染と関連しています。そして、新しい人感染症例はまだ発生すると思われます。
人-人感染のリスクはどうでしょう?
持続的な人−人感染が起きたという証拠はありません。しかし、2つの家族内伝播の可能性がでており、症例と他者との濃厚接触があれば限定的な人-人感染は起きるかもしれません。例えば、家族、あるいは医療現場でです。
さらに、遺伝子の変化がウイルスに見られており、哺乳類への適応が懸念されています。また、さらに適応が進むかもしれません。
外国での伝播のリスクはどうでしょう?
現時点では、外国にこのウイルスが広がったという情報はありません。しかし、感染した人が、症状の有無にかかわらず別の国に旅行する可能性はあります。しかし、もしウイルスが持続的な人-人感染を起こせないのなら、現時点ではそう思われますが、広範なコミュニティーでの伝播は考えにくいでしょう。
WHOはこの件について、入国時の特別なスクリーニングを推奨しません。また、旅行や通商の制限も推奨していません。
参照
最新のアウトブレイクに関するニュースは、
http://www.who.int/csr/don/en/index.html
インフルエンザA(H7N9)ウイルス人感染の背景とサマリー(2013年4月5日時点)
http://www.who.int/influenza/human_animal_interface/update_20130405/en/index.html
インフルエンザA(H7N9)ウイルス(中国)についてのよくある質問
http://www.who.int/influenza/human_animal_interface/faq_H7N9/en/index.html
引用文献1は以下から(アクセス2013年4月10日)
http://www.who.int/csr/resources/publications/HSE_GAR_ARO_2012_1/en/
中国で人感染を起こしている、公衆衛生に関したインフルエンザA(H7N9)ウイルス学的特徴
http://www.euro.who.int/en/what-we-do/health-topics/communicable-diseases/influenza/publications/2013/public-health-relevant-virological-features-of-influenza-ah7n9-causing-human-infection-in-china
Translated, with the permission of the publisher, from WHO RISK ASSESSMENT Human infections with influenza A(H7N9) virus 13 April 2013, World Health Organization 2013 http://www.who.int/influenza/human_animal_interface/influenza_h7n9/RiskAssessment_H7N9_13Apr13.pdf accessed 15 April 2013”
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。