Contemporary management of and outcomes from cardiac device related infections
PMID 19910314
アイルランドの後向き研究。死亡例との比較では、ペースメーカー感染はリードの数と造影時間、それにデバイスの種類が大事。ICD/PMは感染多い?
Development of reduced vancomycin susceptibility in methicillin-susceptible Staphylococcus aureus
PMID 19769538
MSSAでもVISAになる。使っているとMICが上がり、オキサシリンのそれは下がる。ヘテロVISAになる。という呼称も初めて知りました。なんでダプトマイシンのMICもあがるのか、不明。
Effect of procalcitonin-based guidelines vs standard guidelines on antibiotic use in lower respiratory tract infections: the ProHOSP randomized controlled trial
PMID 19738090
前にもやったPCTの外来での研究。落語と同じで同じネタを何度やってもよい。違う人がやると切り方も変わる。今日初めて気がついたが、この研究は個人の意思決定ではなく、組織でのシステムの有効性を評価したものなのでした。
Diagnosis of acute aortic dissection by D-dimer: the International Registry of Acute Aortic Dissection Substudy on Biomarkers (IRAD-Bio) experience
PMID 19433758
Dダイマーはダイセクションの診断に有用か?MIでも意外にDダイマーはあがる。A先生がいみじくも指摘したように、こういうスタディーはむしろあまり疑ってない人を対象にやると現場では助かる。
HHH regime for arteritis secondary to TB meningitis: a prospective randomized study
PMID 19219569
SAHでやってるHHHを結核性髄膜炎・血管炎でやるとどうか?という論文。どうか?
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。