注意! これは神戸大学病院医学部5年生が提出した感染症内科臨床実習時の課題レポートです。内容は教員がスーパーバイズしています。そして本人に許可を得て署名を外してブログに掲載しています。
2016年7月15日より、レポート提出のルールを変えています。学生に与えられたレポート作成時間は総計5時間。月曜日に「質問形式」のテーマを考え、岩田が審査し、そのテーマが妥当と判断された時点からレポート作成スタート、5時間以内に作成できなければ未完成、完成して掲載レベルであればブログに掲載としています。
また、未完成者が完成者より得をするモラルハザードを防ぐために、完成原稿に問題があってもあえて修正・再提出を求めていません。レポート内には構造的に間違いが散在します。学生のレポートの質はこれまでよりもずっと落ちています。そのため、岩田が問題点に言及した「寸評」を加えています。
あくまでも学生レポートという目的のために作ったものですから、レポートの内容を臨床現場で「そのまま」応用するのは厳に慎んでください。
ご不明な点がありましたらブログ管理人までお問い合わせください。kiwataアットmed.kobe-u.ac.jp まで
「肺炎と結膜炎を同時に来しうる原因にはどのようなものがあるか」
肺炎と結膜炎はどちらもcommonな病態であるが、肺炎と結膜炎が同一の原因によるものと考えられた場合、二つの症状を一元的に説明できる疾患を知っておくことが診断の一助となるのではないかと考えた。そこで、「肺炎と結膜炎を同時に来しうる原因にはどうようなものがあるか」について調べた。
両者を同時にきたす原因についてまとめられた報告がないため、教科書的なものとAzariらによる結膜炎の診断と治療に関するシステマティックレビュー1)などを参考に「成人の市中肺炎と結膜炎を同時に来す疾患・病態」を検討した。
その結果、感染性のものとしてアデノウイルス、Mycoplasma pneumoniae、麻疹、レプトスピラ症を、非感染性のものとしてシェーグレン症候群をはじめとする膠原病を見出した。アデノウイルスは咽頭結膜熱や急性濾胞性結膜炎、気管支炎・肺炎を起こしうるウイルスであり2)、アデノウイルスを原因として肺炎と結膜炎を発症するという報告が散見される。M. pneumoniaeはStevens-Johnson症候群様の皮膚粘膜障害を起こす病原体として知られており3)、結膜炎症状も呈する。麻疹は発熱や皮疹、結膜炎といった症状を呈すると共に肺炎を合併することが知られている4)。レプトスピラ症は結膜充血や肝障害などに合併して、肺炎症状を呈することがある5)。また、この他にも、Streptococcus pneumonia、 Haemophilus influenzae、 Staphylococcus属などは両者で代表的な病原菌であり、同一の原因となりうるが、今回調べた中で肺炎と結膜炎を同時に発症したというような報告は見つけられなかった。Azariらが挙げる結膜炎に関連する全身疾患のうち、肺炎も来しうるものとしてシェーグレン症候群や関節リウマチ、SLEなどの膠原病がある。シェーグレン症候群は9-20%の頻度で肺症状を呈し、その最も典型的なものは間質性肺炎である6)。また、他の膠原病でもシェーグレン症候群と同様に結膜炎と間質性肺炎を呈する場合がある。
肺炎と結膜炎の症状を同時に呈していた場合、一元的にその病態を考えるならば上記のような病原体の感染や膠原病を鑑別に挙げることができる。したがって、この情報のみで診断を確定することは不可能ではあるが、早期に疾患や病原体を想定することができ、診断だけではなく感染管理の観点からも有用と言える。このことから、今回検討した「肺炎と結膜炎を同時に発症する」という情報は臨床的に意義があると考えられる。
〈参考資料〉
・ハリソン内科学 第5版 ・眼科学 第2版
- Azari AA et al.: Conjunctivitis: a systematic review of diagnosis and treatment: JAMA. 2013.
- 南波広行・和田靖之:アデノウイルス感染症:耳展 51: 456-461, 2008.
- Canavan TN et al.: Mycoplasma pneumoniae-induced rash and mucositis as a syndrome distinct from Stevens-Johnson syndrome and erythema multiforme: a systematic review.: J Am Acad Dermatol. 2015.
- Moss WJ et al.: Measles.: Lanset. 2017.
- Haake DA et al.: Leptospirosis in humans.: Curr Top Microbiol Immunol. 2015.
- Flament T et al.: Pulmonary manifestations of Sjogren’s syndrome.: Eur Respir Rev. 2016.
寸評:こういうのは調べてみないと分からないですね。そして、調べてみると、臨床現場には報告の価値のある貴重な症例に満ち満ちているのですが、ちゃんと調べないからスルーしてしまってる。もったいないですね。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。