« 2011年1月29日 | メイン | 2011年1月31日 »
正直、時期的にもコンディション的にも今回は優勝できなくてもしようがないな、と思っていた。ので、優勝は驚きだったし、本当に素晴らしかったと思う。岡田ジャパンに比べて選手がよりクレバーになっており、単純に走り回って後半に疲れてしまうという誤謬を侵さなかった。むしろ疲労にやられたのは前半プレッシングをがんばったオーストラリアの方だった。オーストラリアはシャープな好チーム。体の大きさとパワーばかりが注目されるが、実はそのプレスの素早さと基本的な技術(とめる、けるなど)の正確さが素晴らしい。あれだけシンプルな戦術で勝てるのも基本技術がしっかりしているから。少し前のプレミアリーグのチームを想起させる。もちろんあれではワールドカップで優勝できないが、アジアでは十分驚異になる。
しかし、日本も全然臆せずがんばった。川島、長友、本田の3人はとくに素晴らしかった。今あるリソースを十分に使い勝ちに持っていったと思う。もちろん、それは楽勝でも圧勝でもなく、ツキもあったのだが、今の日本の持ち駒では楽勝でも圧勝はありえず、ツキを呼び込まないとオーストラリアには勝てない。だから、リソースを活かしきった勝利である。
ヨーロッパでレギュラーででれる選手が増えてきており、それは日本の底力が増してきたことを意味する。奥寺の時代は「希有に通用」レベルであり、カズの時代も中田の時代も世界で通用するとは言い難かった。本田、香川、長友らは彼らよりもずっと世界のレベルで戦える選手になっている。ラモスや中田のような幼稚さもなく、人間的な成熟も見られる(ファンには申し訳ないけど、ドイツ大会の最大の敗因はジーコ監督ではなく、中田の人間的未熟さというのが僕の意見。ラモスもオフトジャパンでは事実的な出場拒否をしたり、子供っぽい振る舞いが目立った)。しかし、個の力はまだ韓国やオーストラリアにはかなわない。もっと世界で活躍する選手が増えるとよいと思う。とくに今後はDFの世界進出が重要になる。
なにはともあれ、ひいきのチームが勝つのはうれしいことだ。おめでとうございます。
もっと見る
最近のコメント