通常、僕はいただいたコメントに反論しないことにしている。それは「おっしゃるとおりです。失礼しました」のときもあり、「まあ、見解は異なるけど、正解は一つとは限りませんものねえ。尊重いたします」のときもあり、「これは読まなかったふりをしてスルーしちゃえ」のときもある。
例外的に、以下のコメントには反論しておきたい。
monster parents とか、monster
patientsとか、他人に何かを要求する時、人間のエゴは際限なく肥大するもののようで、それはdoctorも例外ではないのでしょう。
医師国家試験のスケジュールは、昔に比べれば、これでも随分と早くなっています。
私の時代、3月に大学を卒業した後、4月1日に上京して、大臣から辞令を受け取り、その日のうちに地元に帰って、国家試験を受け、試験後に再び上
京して、霞が関で勤務した後、4月の終わりに合否発表と言うスケジュールでした。
同期の中には、残念ながら不合格となって、即日、辞表を書いて郷里へ帰ったものもいました。
さすがに、これではあんまりだろうということで、多少は改善されて、現在のように2月試験、3月末に発表となっています。
現在の状況だけを見て、「遅すぎる」と担当者を非難するのは、患者が死んだら、何でもかんでも「藪医者、人殺し!」と医者を非難するぐらい無茶な
気がします。
引用終わり
ここからが僕の反論
まず、「過去はもっとひどかったのだから、今の辛苦は我慢すべきだ」という論理構造に反論する。これを許容するのならば、
「戦後は今よりはるかに凶悪犯罪が多かったのだから、多少の殺人事件くらいでがたがた言うな」
「むかしは女はもっとひどい扱いされていたのだから、少々のセクハラくらいで文句言うな」
「昔の医者は月月火水木金金、食わず寝ないで働いていたんだ。月10回の当直くらいでごちゃごちゃ言うな」
「昔は公務員は接待、癒着は当たり前だったのだから、天下りくらい大目に見ろ」
という論理構造もまかり通る。通常、我々はこのようなステートメントを「暴論」と呼ぶ。「過去がより悪かった」、という事実は現在の理不尽を許容して良い根拠にはならない。このような後ろ向きな議論をしてはならない。
さて、コメントでは、僕の意見をモンスターペイシェントとか、モンスターペアレンツに例えている。モンスター○○、というのは自らの理不尽な要求を他者に強要するような人物のことであろう。
物事が理不尽かどうかは、たぶん、個人差がある。ある人にとってはにっこり笑顔で受け入れられる事象も、他者にとっては屈辱に歯がみし、とうていできない相談だったりする。
では、「資格の合否発表とその仕事始めがほぼ同時期に行われるのはおかしい」、という要求は理不尽であろうか。もちろん、この見解にも個人差があり、「それでもいいんじゃない?」という人もいるかもしれない。僕はそのような価値観を全く否定はしない。
だから、僕は厚労省担当者諸氏に条件を提示したのだ。もし、資格の合否発表と仕事始めが同じでもそんなの当然、というお考えであれば、国家試験の合否も4月1日に発表してはいかが?と申したのである。「もちろん、それくらいどってことありませんよ」と笑顔でおっしゃるのならそれでよし。「岩田、ふざけんな、そんなことできるわけないだろ」とお怒りになるのであれば、「では、自分が許容できないような要件は他人に強要すべきではないのでは?」とお答えするのみなのである。でも、僕の想像だが、前者の条件を心の底から許容する官僚は一人としていないはずだ。いたら、教えてください。
monster parents とか、monster patientsとか、他人に何かを要求する時、人間のエゴは際限なく肥大するもののようで、それはdoctorも例外ではないのでしょう。
医師国家試験のスケジュールは、昔に比べれば、これでも随分と早くなっています。
私の時代、3月に大学を卒業した後、4月1日に上京して、大臣から辞令を受け取り、その日のうちに地元に帰って、国家試験を受け、試験後に再び上 京して、霞が関で勤務した後、4月の終わりに合否発表と言うスケジュールでした。
同期の中には、残念ながら不合格となって、即日、辞表を書いて郷里へ帰ったものもいました。
さすがに、これではあんまりだろうということで、多少は改善されて、現在のように2月試験、3月末に発表となっています。
現在の状況だけを見て、「遅すぎる」と担当者を非難するのは、患者が死んだら、何でもかんでも「藪医者、人殺し!」と医者を非難するぐらい無茶な 気がします。
引用終わり
ここからが僕の反論
まず、「過去はもっとひどかったのだから、今の辛苦は我慢すべきだ」という論理構造に反論する。これを許容するのならば、
「戦後は今よりはるかに凶悪犯罪が多かったのだから、多少の殺人事件くらいでがたがた言うな」
「むかしは女はもっとひどい扱いされていたのだから、少々のセクハラくらいで文句言うな」
「昔の医者は月月火水木金金、食わず寝ないで働いていたんだ。月10回の当直くらいでごちゃごちゃ言うな」
「昔は公務員は接待、癒着は当たり前だったのだから、天下りくらい大目に見ろ」
という論理構造もまかり通る。通常、我々はこのようなステートメントを「暴論」と呼ぶ。「過去がより悪かった」、という事実は現在の理不尽を許容して良い根拠にはならない。このような後ろ向きな議論をしてはならない。
さて、コメントでは、僕の意見をモンスターペイシェントとか、モンスターペアレンツに例えている。モンスター○○、というのは自らの理不尽な要求を他者に強要するような人物のことであろう。
物事が理不尽かどうかは、たぶん、個人差がある。ある人にとってはにっこり笑顔で受け入れられる事象も、他者にとっては屈辱に歯がみし、とうていできない相談だったりする。
では、「資格の合否発表とその仕事始めがほぼ同時期に行われるのはおかしい」、という要求は理不尽であろうか。もちろん、この見解にも個人差があり、「それでもいいんじゃない?」という人もいるかもしれない。僕はそのような価値観を全く否定はしない。