月一回行っている亀田総合病院のジャーナルクラブ。英語でやるのが神戸大との違い。
これを毎週やる。一人週に一回論文読むだけで、とくにつらくはないはず。みんなでもちよって10分くらいでプレゼンすれば、かなりの論文をこなせます。5本毎週読んで年間50回やれば250の論文をカバーできます。私がアメリカのフェロー時代からやっているやりかたで、とても役に立っています。
肺炎で4時間以内に治療って本当?とJCAHOにケンカを売るような論文。おもしろい。
Annals of emergency medicine
2008 vol. 51 (5) pp. 651-62, 662.e1-2
whole cellで素早くワクチンを作って、アジュバントはなしで、7割くらい抗体が出来て、cladeは乗り越えたりしますよ、という論文。ワクチンの勉強になる。
N Engl J Med
2008 vol. 358 (24) pp. 2573-84
PPIで偽膜性腸炎が多いですよ、という後向き研究。PPIを減らすという介入で偽膜性腸炎は、減るだろうか。
Am J Gastroenterol
2008 vol. 103 (9) pp. 2308-13
TNFα阻害薬と感染症の話。一般感染症が多い。
Arthritis Rheum
2007 vol. 56 (4) pp. 1125-33
新生児のGBS感染について。血清学的、初期晩期の考察。
Emerging Infect Dis
2008 vol. 14 (10) pp. 1647-9
JAMAのDoes this patient have,,,のシリーズ。胸水は打診で、、、それにしても研修医と放射線科医の読影能力にあまりに差がありすぎて、唖然。
JAMA
2009 vol. 301 (3) pp. 309-17
亀田から車で羽田、伊丹、電車を乗り継いで大学病院、書類仕事して、タクシーで六甲の本学で会議、続けて病院にまた戻って別の会議、その間電話を受けて、、、最後に回診。くたくたですが、今年度最大の案件を片付けたので、とりあえず意義深かった一日としておきましょう。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。