分母をきちんと規定するのは大事だよ、という話をした。「20100709170147.pdf」をダウンロード
医者でも滅多に勉強しないアザクタム。「20100709170108.pdf」をダウンロード
学生にしては深くつっこみました。理解の曖昧なところもご愛敬。「20100709165915.pdf」をダウンロード
カンジダについてなにかあっと驚く論文を読んできて、と言ったら読んできた論文。何にでも効く魔法の薬(と言われることがある)スタチン。カンジダ血症にも???
「20100707120546.pdf」をダウンロード
そうそう、カンジダの分類って要するに薬の分類なのですね。よく要諦に気がつきました。
「20100707120440.pdf」をダウンロード
大事な話。実は結構難しい。「20100707120301.pdf」をダウンロード
これも役に立つ。多彩な疾患群を画像からアプローチ。
「20100630095008.pdf」をダウンロード
「20100630094812.pdf」をダウンロード分かりやすいようで分かりにくい、よく見逃される憩室炎。
カンジダについて、アスペルギルスについて書け、ではない。違いを書け。別化性能を問う問題。こういうのは教科書を丸写しするだけではダメなので学生は苦手。一度やり直しをだされちゃいましたが、がんばりました。「20100624073415.pdf」をダウンロード
これも定番のお題「20100624073318.pdf」をダウンロード
最近のコメント