« ペプシコーラの矜恃の話 | メイン | 池田清彦先生の新著。未来にあるべきエネルギーとは »

2011/04/29

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

グラム染色道場運営の山本剛です。家内から『載ってるよ』って聞きました。ありがとうございます。明日から家内も職場復帰です。微生物検査室に居ると思うんで宜しく鍛えてあげてください。

初めまして、富山の医学生MSLH1615と申します。いつも勉強させて頂いております。お薦めいただいたtoolや教科書はどれも面白そうで、すこしずつ自分に合ったものを読んでいきたいと思います。まだ医学英語にはなれていないのですが、HarrisonとClinical Reasoning Learningにも挑戦したいと思います。
一つお尋ねしたいことがことがあります。

最初にこれがベッドサイドにでると「マニュアル」系の教科書が有用で、今や日本にはたくさんよい教科書がでています

とあります。
私は現在病院実習中なのですが、どんな教科書がお薦めなのでしょうか?
もしよろしければ、ご教示いただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)